石積みの庭
170605 長い石垣には場所場所で植物が少しづつ根付いてきました、雰囲気がいい感じです。 |
|
|
|
191105 溶岩の落ち葉を剥がすと
綺麗、落ち葉が覆っていた個所苔
が無い |
202311 カラマツの落ち葉は片付け
にくく溜まりがちになっている箇所に
シダが生え土化する為石垣の良さが
消えていた、取り除き復活 |
|
|
|
|
180825 斜面に腐葉土入れて
敷地広くした |
180825 斜面に腐葉土入れて
敷地広くした |
190507 一輪草移植 |
|
|
|
180316 ヤツデ、青木、むくげは
移動の予定 |
180316 西洋岩ナンテンを1株増や
す |
180808 石垣も苔むしてきた |
|
|
|
170903 小さいけどムクゲが咲
いた |
171203 溶岩の目地の落ち葉を
ブロワーで吹き飛ばして取った |
180104 石積の雪景色 |
|
|
|
170605 石垣とギボウシ |
170605 石垣と蔓もの |
170605 石垣とオシダ |
|
|
|
170320 石垣際に腐葉土を撒く |
170508 オシダ、ヒューケラ、ギボ
ウシ等落ち葉を除けてあげると芽吹
いている |
|
|
|
|
170306 石垣からの風景 |
170306 石垣からの風景 |
170306 雪の有る石垣からの風景 |
|
|
|
161022山法師植える、小さな樹木
だが1706咲いてくれた |
161022ムクゲ植える |
161022 カシワバ紫陽花移植、170
6無事着床している |
20160812 接道の長さ50m程ある斜面石垣で作り終えた。の中に紅葉、山椒、ギボウシ、オシダ、ヒューケラが表情を優しく作ってくれている |
|
|
|
160918玄関わきに白樺移植する
うまく根付くといいが |
白樺を中心にまとまりました |
作ってあった腐葉土を入れて、三つ
葉ツツジ、五葉ツツジ、セイヨウニ
ンジンボク移植 |
|
|
|
20160812蔓ものが伸びてきた |
20160812ギボウシの花 |
20160812蔓ものが伸びてきた |
160730キッチン前石積始まる、雑草取りし、防草シート(カインズで¥10,000/50m)30mぐらいの使用で終わったが)敷いて。都合3日間途中車のアクシデントもあったが終わった。昨年の8/15からほぼ1年がかり、材料費約10万。
腐葉土入れ込むと日差しのある庭になりそう。 |
|
|
|
アプローチに粉ひきの石、溶岩で
密度あげる |
カラマツの根元溶岩で固める |
囲炉裏小屋への斜路石垣となる |
|
|
|
0812石垣が落ち着いた |
20168/1〜3日まで車3台半とうとう
道路側石垣完成縁を積み上げて秋に腐葉土を敷き
込む |
これまでと違って高さがあったので
結構大変だった、雨落ちから繋がる |
石垣を積み上げたので今までの法面に腐葉土を敷き込み地盤を上げた、小さなポット苗は腐葉土の中に植える
羽目になってしっかりした土の中に植えるには高さが足りない大丈夫か心配だが周りに土を入れ完成とした。
腐葉土がまだ(昨年11月末の頃のもので土化してない)、腐葉土を敷き込むときそれまであったハゼノキ落葉してし
まうとホントにまだ細い幹つい別の樹と勘違いして被してしまい見失った。前の写真で検証しながら探して見つけた
咲いている時の葉の大きさからするとほんとにまだ細いので見間違う。
|
|
|
ヒューケラの移植 |
山椒の実を収穫する |
防草シートがある箇所は石が綺麗、
切れたところにはささが生えてきた |
|
|
|
石垣際まで腐葉土敷き込む。土も
買うと結構するから腐葉土作るよう
にして助かる。 |
昨年植えたオシダ、ホスタが出て
きた、今年移植したものもある |
160828 曇天の石垣 |
|
|
|
石垣の内側斜面に腐葉土を敷き込
みエキナセアの三種、アネモネ、
ブルンネラ、サルビア、ベロニカ、
ストケシア、リグラリア等植える |
グレコマ バリエガータ、
斑入りヒメウツギ |
道路との境の部分エキナセア、
ハーベストムーン、ホットサマー、
バージンの花が咲くのが楽しみ
腐葉土の下に埋まったハゼの木が
見つかった4/4以来多分大丈夫と
思うが心配 |
160320石積みの第二弾が実行されました。これまでは予算と体力の関係で2トン車、2台分約5立米の溶岩でで土
羽を覆うだけでしたが、更に積み上げるが念願でした、ドラム缶の上の高さぐらいまで作る事でした。今回も予算と
体力から2台分を目途に、そして囲炉裏小屋へのアプローチの斜路の側面も同じ溶岩で表現するそのことで一面で
なく二面になって奥行きが出る、この線が苔にはの背景になって更に木塀を建て小屋の下の収納したものを見えなく
する、これで一応完成するはずです。
|
|
|
石積みというより石垣になりました |
ドラム缶が石垣に吸収された、敷地
内の地盤より上がって敷地の縁が
決まった |
石垣の両面苔庭側とアプローチ側
が見える |
北西に位置する道路側の斜面これまで隈笹が生い茂り毎年刈り取るのも大変だし放置された雰囲気が嫌だったのですがやっと浅間石を積み上げることが出来ましたこれで整然とそして作庭者の意志を表現した場所になりました。
社会への表情として自作の木馬、錆びついたドラム缶、切り株をオブジェとして設置しました。
この斜面石の下地には防草シートを敷き込んであるのである程度の笹の反乱は防げると思いますので部分的に穴を開けたりして今はそれまで植えてあったオシダ、自然に生えている山椒、紅葉が顔を出しています。これからギボウシ、シダ類を混ぜながら日陰の庭を作っていこうと思います。150910 |
|
|
|
161022 ハゼノキ盆栽仕立ての物
新たに植える |
ギボウシの横に可愛いキャンディー
の絵柄 |
石積の中にカミサンの手書きの陶器
色合いが出ました |
|
|
|
オシダと石積み郵便ポスト、カーポ
ートのエントランス |
ドラム缶内に熊の置物160821 |
オブジェ 筒 |
|
|
|
オブジェ トナカイ木馬 |
雨の斜面 |
オブジェと囲炉裏小屋 |
|
|
|
防草シートを二段目に敷きl込む、
レンタカーの契約時間もあり体力
勝負でした |
2トン車のレンタカーを借りて一回に
2.5立米運び計5立米強を6時間で
積み上げた、2台目の状態
石の大きさで価格が変わるが
使用したのは¥7000/立米
レンタカー¥8000/6hでした |
ポスト際からのアプローチ |
|